運動しなくちゃと考えている方に朗報!かもしれません。
ブログのネタ、何にしようかな~と調べものをしていたら素敵な文字発見しました。
「キックボードは効率的なエクササイズ」なる文句が!
更に「バランス感覚が鍛えられる」というコメントもありました。
ほんまかいな?というのが最初に見たときの感想です。
だってキックボードは歩くよりも早く、走るよりも楽に移動が出来る乗り物。
運動するとは反対に楽するために乗るもののイメージなんですもの。
その楽ちんイメージのキックボードで運動効果とは。
先のコメントを出しているのは、日本でキックボードを販売している大手メーカーさん。
商品を売る為のセールストークで、そんなにはっきり言っちゃっていいんですか?
でも、待てよ。
うちのスタッフ(すごく乗るのが上手)が「体幹鍛えられる」みたいなことを言いながら、足もほぼほぼつけないで八の字描きながら乗ってたなぁ。
(VehiclefunのT-Board lighは電動なので蹴りだしは最初だけで動きます)
バランス感覚(というか運動全般)苦手な私は、まっすぐは乗れますが、上手く曲がれず奇声を発しながらフラストレーション溜めてましたけどね。
そして疲れてAssist Walkerに乗り換えてましたけどね。
、、、ということは、、、
運動になってるということではないですか!?
そうか、バランス感覚鍛える+エクササイズになるのか。
それで調べてみました!
海外の理学療法士の方も同じようなこと言ってました。
キックボードは自転車よりも多くの筋肉を使う。
ふくらはぎ、ふともも、ふとももの後ろ、おしり辺り、腹筋、上腕部。
もうひとついい点としてランニングよりも関節を痛めにくいということです。
両方の足をバランスよく交代で蹴らないといけないという注意点はありますが。
VehiclefunのT-Board lighは電動なので、蹴るのは基本乗り出しの時だけですが、電源入れなくても使えます。
畳んで持ち運べるというメリットを生かして持ち運んでもよし。
例えば安全に乗れるスペースまで電動で移動した後、電源を切って両足バランスよく蹴りだし運動。
そしてまた電源いれて帰る、なんてことも可能ですね。
キックボードは「移動する時間を短縮できる」というのが一番のメリットだと思いますが
これに運動効果も加わりました。
また速度も自転車ほど出ないので、周りの景色もよく見えると思うんです。
(T-Board lighの最高速度は6㎞/h未満です。)
朝のさわやかな空気とか、街並み、風に揺れる木々、夕焼け、空。
2023年7月以降は免許もナンバーもなしで歩道走行が可能なVehiclefunのT-Board ligh。
皆さんの生活を少しでも豊かなものにするのにお役に立てると思います。
ビークファンショールームイオンモール常滑店では、
そんなT-Board lighを予約なしで試乗していただけます。
ご不明点はお気軽にビークファンショールームイオンモール常滑店にご相談くださいませ。
お問合せはコチラから ☜ click